~ホリアキ株式会社~

10月 26, 2023 —

Cybersecurity-as-a-serviceを開発・提供するグローバルリーダー企業の英国ソフォス (日本法人:ソフォス株式会社 東京都港区 代表取締役 中西 智行)は本日、食品サプライのすべての領域にワンストップで最適な資材や機器を提供している商社であるホリアキ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:堀 隆、以下:ホリアキ)がランサムウェア対策を強化すべく、ソフォスのSophos Intercept X Advanced with XDR とSophos MDR Completeを導入したことを発表しました。

背景と課題

ホリアキは長年にわたり、セキュリティ対策として従来型のエンドポイントセキュリティ製品を利用していました。ただ、世界的にランサムウェア攻撃が近年ますます進化し、常に変化している中、自社ランサムウェアなどのサイバー脅威から防衛し、攻撃を受けた事で顧客に迷惑をかけないようセキュリティ対策の強化に取り組むことを決断しました。

ホリアキが以前使用していたエンドポイントシステムでは、検知した脅威に対するアラート通知があっても、その脅威に対する処置を自動的に行われず、社内システム課のスタッフが攻撃を受けたとされるPCを調べたり、マルウェアが駆除されたのか否かを確認する必要がありました。また、マルウェアの隔離はできたけれども、駆除ができず、手動で除去したり、PCを修復せざるをえない状況に陥ったこともありました。

そこで、ホリアキは以前から取引のあるITパートナーである株式会社ハイバーの提言を受けて、約150台の社員用PCで以前利用していたエンドポイントソフトからSophos Intercept X Advanced with XDR への完全な移行を果たした後に、ソフォスの24時間365日稼働のセキュリティ・オペレーション・サービス(SOC)であるSophos MDR Completeの利用を開始しました。これらソフォス・ソリューションの導入は、強力な検出・処置能力とSOCがもたらす安心感と運用コストならびに人的負担の大幅な軽減が期待されることが決め手となりました。

導入後の効果

ホリアキが Sophos Intercept X Advanced with XDRとSophos MDR Completeを導入して以来、ランサムウェアなどのサイバー攻撃による被害を受けたことは一度もなく(※いくつかのマルウェアが検知・駆除されたことはあります)、社内PCは安全運用されており、社内システム部門の負担も大幅に軽減されました。

ホリアキの導入事例の詳細は、https://www.sophos.com/ja-jp/company/case-studies

Sophos Intercept X Advanced with XDR について

Sophos Intercept X Advanced with XDRは、強力なエンドポイント検知・対応と業界トップクラスのエンドポイント保護を統合しています。IT セキュリティ運用ならびに脅威ハンティング用に開発されたIntercept Xは、AI による分析で疑わしい振る舞いを検出・調査します。他のツールとは異なり、見つけるのが困難な優秀なアナリストのスキルを複製することで、人員を増やすことなく専門知識を増やすことができます。Sophos Intercept Xの詳細は、 https://www.sophos.com/ja-jp/products/endpoint-antivirus をご覧ください。

Sophos MDR(Managed Detection and Response)について

Sophos MDRは、高度なサイバー攻撃からお客様のコンピュータ、サーバー、ネットワーク、クラウド ワークロード、メールアカウントなどを保護するために、ソフォスの専門家が 24時間年中無休で提供するフルマネージド型セキュリティサービスです。その中でも、Sophos MDR Completeは、最も包括的なサービスレベルを提供し、最高水準のインシデント対応とSophos Breach Protection Warranty (侵害防止保証)が含まれています。詳細情報は、https://www.sophos.com/ja-jp/content/mdr-security-services をご覧ください。

● ホリアキ株式会社について

ホリアキ株式会社は、1948年(昭和23年)12月に大阪市天王寺区で堀昭商店として創業して以来、包装資材や包装機器を中心に、産業・農水産資材やギフト用包装用品などのデザイン企画や開発、製造、輸入並びに販売を手掛けている商社です。詳細は、同社ウェブサイト(http://www.horiaki.co.jp/index.html)をご覧ください。

ソフォスについて

ソフォスは、サイバーセキュリティ業界のリーダー企業として、AI を駆使したプラットフォームや精鋭スタッフによるサービスを世界中の 600,000社以上のお客様にご利用いただいています。セキュリティの成熟度にかかわらず、あらゆるお客様のご要望にお応えし、サイバー攻撃を撃退すべくお客様とともに成長を続けています。機械学習や、自動化、リアルタイムの脅威インテリジェンスに、Sophos X-Ops の最前線スタッフから得た専門知識を組み合わせて、高度な脅威監視、検出、対応を 24時間 365日体制で行っています。
ソフォスは、業界最先端の MDR (managed detection and response) を提供しているのに加えて、エンドポイントをはじめ、ネットワーク、メール、クラウドセキュリティ、XDR (extended detection and response)、ITDR (identity threat detection and response)、次世代の SIEM まで、サイバーセキュリティテクノロジーのあらゆるラインナップを取り揃えています。さらに、専門家によるアドバイザリーサービスも提供しており、組織はこれらを組み合わせて利用することで、リスクをあらかじめ減らし、迅速な対応をとれるようになるだけでなく、進化し続ける脅威の一歩先をいくために必要な可視性および拡張性を確保することが可能となります。
ソフォスは、グローバルに広がるパートナーエコシステムを通じて市場展開しており、お客様は、MSP (Managed Service Provider)、MSSP (Managed Security Service Provider) や、リセラー、ディストリビューターのほか、マーケットプレイスにおける統合、ソフォスのサイバーリスクパートナーまで、信頼できる関係性を自由にお選びいただけます。  ソフォス本社は英国のオックスフォードにあります。詳細については www.sophos.com をご覧ください。