
サイバー攻撃に打ち勝つ
世界トップクラスの技術と、現場で培った知識が常に連携しあい、お客様を全力でサポート。それが、Win/Win実現の鍵なのです。
- レジリエンスを追求した保護機能と、AI ネイティブの適応型プラットフォームにより、攻撃を未然に食い止めます
- 脅威を迅速かつ正確に発見・排除する、MDRの脅威ハンターがお客様をサポートします。
- エンドポイント、ファイアウォール、メール、クラウドなど、すべての攻撃対象領域を徹底的に守る、強力な防御を提供
ソフォスが選ばれ続ける理由とは?
脅威の早期ブロック
AIで見逃さない、メール攻撃対策マルウェア、フィッシング、なりすまし攻撃をリアルタイムで検出・遮断し、ユーザーを守ります。
業界からの高い評価
世界中の 60万以上にのぼる企業ユーザーの経験に基づいて決まる Gartner® Customers' Choice において、エンドポイント、ファイアウォール、モバイル対策、MDR の各分野で選出された唯一のベンダーです。
柔軟なセキュリティ基盤
ソフォスの製品は、100を超えるサードパーティ製ソリューションと連携可能。ニーズに応じて、サービスのきめ細かなカスタマイズにも対応しています。
AI ネイティブの適応型プラットフォーム
Sophos Central を基盤に、進化し続ける脅威に先回りする最高水準の保護を実現。実績ある AI と自動防御機能、100 種類以上のサードパーティ製品との柔軟な連携を備えたオープンなエコシステムで、セキュリティチームの対応力を大幅に強化します。

ソフォスにお任せください
複数のソリューションを連携させ、敏捷性と効率性に優れるスマートな防御を実現します。
ケーススタディ

「ソフォスは理想的なソリューションだと感じました。特にランサムウェアのような高度な脅威からの保護には最適です。」
カナダ キャスルガー市、情報技術マネージャ、 David Bristow


Sophos X-Ops
サイバー攻撃の最前線に挑む、Sophosのグローバルインテリジェンスチーム。
脅威ハンター、AI研究者、脆弱性アナリストが連携し、あらゆる攻撃に迅速に対応します。
脅威研究
Sophos独自の分析体制で、進化する脅威を予測・防御。
AI研究
生成AIと深層学習で、脅威検知をより高度に。
イベントとトレーニング
ソフォスパートナー向け:
ビジネス拡大と提案力強化のために、セールス/テクニカルトレーニングをご用意。製品知識とスキルを習得し、販売の成果を高めましょう。
技術認定プログラム:
Sophos 製品の導入・保守に必要なスキルを有する技術者には、Engineer/Architect/Technician の各認定を提供しています。
お客様向けトレーニング:
製品の効果的な活用をサポートするカスタマートレーニングも開催中です。

ソフォスの最新情報
Gartner®, Peer Insights™, Voice of the Customer for Endpoint Protection Platforms, Peer Contributors, 28 June 2024
Gartner Peer Insights content consists of the opinions of individual end users based on their own experiences, and should not be construed as statements of fact, nor do they represent the views of Gartner or its affiliates. Gartner does not endorse any vendor, product or service depicted in this content nor makes any warranties, expressed or implied, with respect to this content, about its accuracy or completeness, including any warranties of merchantability or fitness for a particular purpose.
GARTNER is a registered trademark and service mark of Gartner, Inc. and/or its affiliates in the U.S. and internationally, and PEER INSIGHTS and GARTNER PEER INSIGHTS CUSTOMERS’ CHOICE BADGEis a registered trademark of Gartner, Inc. and/or its affiliates and are used herein with permission. All rights reserved.